righty or lefty

海外貧乏放浪記

国際線には、何時間前に行くべき❓搭乗までの流れについて!

       

国際線を利用する時、何時間前に行くべきか。

 

友達や会社の人と待ち合わせる時、結構迷いませんか?

 

あまりにも早く着き過ぎると、暇になってしまいますし、逆にギリギリに行って飛行機に乗り遅れたりしたら大惨事です。

 

国際線は国内線に比べ、受付の数も手続きの数も多いです。

 

今日は、これまで国際線を利用してきた経験の中で把握した、推奨の到着時間と国際線の手続きについて、初めての方も分かるように説明したいと思います!

まずは、国際線を利用する場合の手続きの流れについて。

 

①空港(ターミナルへ)

②搭乗手続き

③保安検査場

④出国審査

⑤搭乗へ

 

①空港(ターミナルへ)

空港に到着したら、まずは国際線のターミナルへ。

関西国際空港の利用の場合は、第一ターミナルへ向かいましょう!(関空しか利用したことがないので…)

 

②搭乗手続き

搭乗手続きの内容は、大まかに2つ。

・パスポートの提示とチェックイン(搭乗券の配布)。

・荷物のお預け

ここら結構な確率で、行列になります…

1時間はかかると思っていて下さい。

 

③保安検査場

金属探知ゲートを通るアレです。笑

いわゆる手荷物検査ですね。

こちらも、運が悪ければ30〜40分以上かかります。

 

④出国審査

パスポートと搭乗券を確認頂き、問題が無ければスタンプを押してくれます。

出国審査は入国に比べて、時間が掛からないので、ここまで来ればあまり心配事もありません。

 

⑤搭乗へ

スタンプを貰えば、搭乗券に書いてあるゲートへ向かいましょう!

遅くとも、出発時間の30分前にはゲートで待機して下さい!

遅くなると、放送で呼ばれる羽目に‥

 

飛行機に乗るまでの流れは、ざっとこんな感じです。

 

また、搭乗手続きの締め切りは航空会社によって若干異なりますが、60分前に設定されてます。

 

これらの手続きを考えると、国際線を利用する場合の空港の到着時間は…

「出発の3時間前」

がオススメです!

 

3時間あれば、何かトラブルや急用があっても十分対処出来ると思います。

時間が余ったとしても、大体1時間ぐらいかと。

1時間あれば。出発前に食事をしたり、必要な物を買い揃えるなどで時間が丁度潰せるでしょう。

幸い、空港には飲食店の他に本屋など時間の潰しやすい施設もあります。

また、両替出来る場所もあるので時間に余裕ができれば、先に両替することもオススメです!

 

国際線を利用する方は、出発の3時間前

に集合しましょう!!!

 

是非、参考にして下さい!!

それでは!!

 

スリ対策に!海外旅行用財布の選び方!

安心して海外旅行をするには、貴重品の管理は欠かせないものです。

 

日本では何とかなることも、海外で同じことをしてしまうと結構取り返しのつかないことになってしまいます。

また、海外ではスリや詐欺などの外的リスクも日本に比べて多いです。

 

なので、私は海外に行く際は普段使っている財布はもっていかず、海外旅行用の財布を持っていきます。

 

 

好き嫌いは勿論あると思いますが、私は海外旅行用の財布を買うことをお勧めします!

では、どんな財布を選べば良いのか、簡単に紹介したいと思います。

 

・軽くてコンパクトなもの

海外旅行は、やっぱりお手軽が一番です。

革財布なんかは、かっこいいですがやっぱり重くて便利性はありません。

アウトドア用の軽い財布を選びましょう!

 

・パスポートが入るもの

コンパクトなものと言って、少し矛盾してしまってますが、これは抑えておきたいです。

パスポートなんて普段持ち歩きませんので、何気なく過ごしていると、落としたり無くなっていることすら気づきません。

財布は普段から、「貴重品」という意識が強いので、うっかり忘れてもすぐに気づくことが出来ると思います。

なので、財布とパスポートはセットで持ち歩くのがおススメです!

旅行品グッズのなかには、パスポートポケットが付いているものもありますので、是非探してください!

 

・防犯対策があるもの

海外では、常に財布は狙われているものと思って下さい。

長財布を尻ポケットから出してるなんて、考えられません。

いざ盗られそうになっても、直ぐに持っていかれないよう、首掛け紐がついているものや

ウォレットチェーンがついているものがおススメです。

少しダサいと思う方もいると思いますが、最近のものはデザインも豊富なのでご安心を。

 

・小銭が沢山入るもの

海外通貨は、種類も多く使いどころに困ります。

日本円だと慣れているので、工夫して使いますが、海外だとどうしてもお札優先で使ってしまいます。

なので、小銭が沢山入るものを選びましょう。小銭入れを別に持っていくのもありですね。

 

・安いもの

海外旅行用に、高価な財布を買う必要はありません。

最悪、取られてり無くなってもダメージが少ないものにしましょう。

1000~2000円あれば、上記の条件を満たす財布は沢山あります。

 

ざっとこんな感じです。

トラベルグッズを販売しているところであれば、上記の条件を満たしているものは必ずあると思います。

ネットでも買えますが、サイズ感が分からない場合もありますので、まずは実物を確認することをお勧めします!

 

早速買いに行って下さい!笑

では!

 

 

不潔!!海外お風呂事情!!

 

こんばんは! 

今回世界で一番清潔な我が国日本とそこまで清潔ではない海外のお風呂事情をまとめてみました!

海外のお風呂事情を行った国ごとに伝えていきます!

 

 

1.イギリス

結論。イギリス人はお風呂に入りません。

嘘です、ただ、イギリスはお風呂がかなり狭いです。ホテルの見た目がとても綺麗で城のような見た目でも、一般人が泊まれるような部屋のお風呂は悲惨です。電話ボックスの様なお風呂にシャンプーアンドリンスアンドボディソープが壁付で置いてあるくらいでした。。

 

2.ベトナム

ベトナムは意外に中々のものでした。

イギリスよりも広く、しっかりとユニットバスになっており、シャンプーもリンスもボディソープもありましたし、ゆっくり浸かることもでき快適でした!

 

3.香港

香港もベトナムと変わらず中々過ごしやすいユニットバスで、疲れがゆっくり取れるが日本に比べるとまだまだといった様な印象でした。

 

4.アメリ

アメリカはザ、ユニットバスでした。

アメリカで1番気になったのは、ボディソープの代わりにボディローションが置いてあったことです。

初めてのボディローションで、使い方がわかりませんでしたw

全く泡立たない身体に塗るだけのもので次の日には自分でボディソープを買ってました。

 

 

5.中国

中国は湯船がありませんでしたので、シャワーだけ!可動式のシャワーでしたが、中国はなんとお湯が出ませんでした。

真冬に行ってお湯が出ず、夜中ということもありホテルの連絡係もおらずお風呂入らないし、丸一日歩き回ってたのに身体が洗えないと言う極限状態でしたが、キッチンがついているタイプの部屋でしたのでお鍋でお湯を沸かして身体を洗う最悪のパターンでした。

 

6.マレーシア

こちらも湯船がなくユニットタイプでした。

映画等でよく見る固定式のシャワーが、1つポンッて付いている様な感じです。

特に可もなく不可もなしという感じで、疲れがしっかり取れないタイプのお風呂でした。

 

ちなみにどこの国のお風呂もお風呂の水が口に入ったら絶対飲んでは行けません。

お腹壊すか変な病気になること間違い無いです。

やっぱり日本のお風呂が1番素晴らしく、ゆっくり過ごせるでしょう。

そこまで高くないホテルでもお風呂とトイレはしっかり清潔にされていて、ゆっくり休むことが出来ら様な作りになってますしね!

今日はここまでです!

また次回!

 

 

入国審査の突破方法教えます!

       

海外旅行に行くのは楽しいけど、国内旅行と比べると、色々と面倒なことも沢山あります。

 

 

そもそも、航空券の予約であったり、保険であったり、パスポートについてだったり、避けれない面倒ごとが沢山あると思います。

 

私が海外旅行に行く中で、いつも面倒に感じていたことは入国審査です。

 

共感してくれる人もいるかも知れませんが、8割ぐらいは何言ってるか分かりません。

 

学生の頃、いつも事前に覚えておくべきフレーズをメモしてから行くのですが、入国審査だけはいつも言葉が分からず、時間がかかっていました。

 

私は5年以上前から海外旅行の経験がありますが、克服したのは最近です。笑

 

今日は、私と同じように入国審査が苦手な方に、とっておきの裏技をお教えします。

 

 

そもそも入国審査は何の為にやっているのか。

慣れている人は『イミグレ』って言ったりしてますね。

これは

immigration controlの略称で、入国審査の意味です。直訳すると、『入国の操作』。

つまり、入国しようとしている人物を見定め、許可するか判断しているのです。

 

その審査のために、審査官は以下の3つの情報を必要とします。

・旅行の目的

・滞在期間

・滞在場所

 

この3つさえ、伝えることが出来れば例え言葉が分からなくても簡単に入国出来ます。

 

最終手段としては、先に全て答えちゃうことです。笑

強引な方法ですが、意外と何とかなります笑

しかし、これはあくまで最終手段なので本当にどうしようもない時に使って下さい。笑

 

もう少し、簡単な方法もあります。

それは、必要単語だけ聞き取り答えると言う技です。

 

3つの必要情報が分かっていれば、それぞれに関係のある単語が聞こえれば、それを答えればいいのです。

 

・旅行の目的

目的は英語でpurpose

それ以外に目的であれば必ずwhyやreasonを使います。これさえ聞こえれば、目的を答えれば大丈夫です!

 

・滞在期間

『どれぐらい』と聞きたいので、how long が聞こえれば大丈夫!これぐらいなら、中学英語レベルなので心配は無いと思います。

回答としては、〜daysや〜weekの様な簡単な返しで問題無いと思います。

 

・滞在場所

これは、かなり簡単です。

whereが聞こえれば、予約した場所を答えれば乗り切れます!

事前にホテルの名前と住所を控えておきましょう!紙に書いて見せれば簡単です!

 

どうでしたか?ポイントの単語だけ聞き取れれば、相手の聞きたいことが分かると思います。

私はこうやって、入国審査を克服しました。

 

参考にして頂ければ嬉しいです!

 

ご質問などあればTwitter、コメントで待っています!

 

では!

 

海外で民泊❓ お得な宿泊予約方法!

 
                  

最近は、海外旅行でもアジア圏であれば、格安航空券が出ているなど、昔に比べお手軽に楽しめるようになりました。

 

現地で沢山遊ぶためには、航空券やホテルの料金は出来るだけ節約するの越したことはありません。

航空券は、安いものを選んでもそこまではひどいものはあまりないので、普段ビジネスに乗りなれている人を除けば、あまり苦にはならないと思います。

モニター等はありませんが、最近はスマホタブレットで映画も見れますので、十分だと思います。

 

ただし、ホテルは価格を抑えて取れば、やはり相応な施設になってきます。

私も貧乏旅行をする時は、共用のベットが並んでいるドミトリーによく泊まっていましたが

お世辞には綺麗とは言えません。私はバックパッカー感が出て好きですが笑

 

でもやはり、ちゃんと選択された綺麗なベットがあって、風呂、トイレも個室で好きに使える部屋が良いという

人が多いと思います。

 

 

そこで、安くいいホテルに泊まる方法を紹介していきたいと思います。

 

おすすめするのは、民泊です。

 

日本でも、外国人旅行客向けに、一般住人が貸し出しを行う民泊が流行りましたね。

その民泊が海外でも、宿泊手段として主流になっています。

 

私は過去2回ですが、民泊を利用したことがありますが、お陰でかなり宿泊代は節約出来ました。

 

こちらは、上海です。

写真は、キッチンですが部屋自体は2階建てで、ベットも三つあります。

これで、一部屋1泊、9,000円ほど。3人での旅行だったので、1人当たりは3,000円ほどです。

上海で観光用のホテルの泊まろうと思うと、1部屋1万円は少なくともかかってくるので、かなりお得でした。

 

マレーシアでのホテルでは

何と屋上プール付きの高層マンションでした。

写真の通りマレーシアの景色は一望できる、プールが無料で入ることができ、部屋も3部屋もあり

何と1泊、5,000円です。マレーシアも3人で行ったので、一人あたり約1,500円ほど。

この金額で、セレブの様な暮らしを体験することができました。

 

こういった、海外の民泊は今はアプリ等で簡単に予約できます。

私が使っていたのは、Airbnbというサイトです。

アプリでも利用可能です。

 

旅行先を検索すると、近辺の宿泊可能な宿が出てきます。

そこで、気に入った場所を選択し、宿主とwechatなどで連絡をとります。

日本語が話せない人もいるので、ご注意下さい。(グーグル翻訳がおススメです笑)

 

支払いはカードで可能なので、あとは宿泊するだけ!

基本的に、1部屋の料金なので大人数でなほど、1人当たりの料金が安くなるので

大人数での利用がおススメです!

 

これからの旅行には、是非利用下さい!

 

では!